【超初心者向け】現役外資系勤務おすすめの英語・英会話の勉強本5選+α(勉強方法)

英語

現役・外資系メーカー勤務の
いつき(@guchi_gucchi123)です。

いつき
いつき

いつきって何者?

職歴5ヶ月で外資系企業の研究職から内定
第二新卒向け厳選転職サイト・エージェント一覧公開中
いつきの経歴や詳細はこちら

転職を機に英語を学ぶ必要ができた自分。
これまでに英会話も習わず
留学もしたことない自分にとっては
かなりのハードルでした。

英語面接もカンペを見て突破したくらい、
元々の英語力はとても低かったです。
(入社後に白状し、上司に謝罪)

そんな自分が1年で、
毎日英語を喋っても苦痛にならない、
なんとか英語で文章が書ける、
最低限の状態になるまで
取り組んだ勉強法を紹介します。

こんな人におすすめ

・ビジネス英語を勉強したことがほぼない
・英会話に挑戦したいけど、何からやればいいかわからない
・必須フレーズ「FYI?Best Regards?」なにそれ状態の人
・「How are you?」「I’m fine, thanks you! And you?」以外の返しを知らない

筆者の英語・英会話力の成長物語

さて、最初にご紹介したいのは
自分自身の英語力の推移です。

この後、紹介する方法で、
自分がどういった風に
英語力をつけていったのか
まずは紹介したいと思います。

  • 入社前(独学)
    TOEIC 725点(L:395点 R:330点)
    英語面接はカンペで突破
    文章を読み上げられるけど、
    その場で英文を喋るのは到底無理!!!
  • 入社1〜3ヶ月目
    仕事で必要な英単語を覚えるので必死
    喋る内容は翻訳サイトを見て
    調べてからではないと
    文章でしゃべれない
    話しても聞き返されることが多い
    英語が早すぎて聞き取れん
  • 入社4〜6ヶ月目
    会話で頻出する英語は文章で喋れる
    現在形なら文章でいける
    複雑な文章・疑問文は厳しい…
    英語がマシになったと言われる
  • 入社7~9ヶ月
    時制や文法を意識して
    きちんと伝えたいことを
    文章で話せるようになる
    相手のアクセントや訛りに気付ける
  • 入社10ヶ月目〜
    文章を作成するときに
    物によっては翻訳サイトを使うよりも
    自分書く方が早くなる
    すらっと相手に聞きたいことが聞ける
    早めでも英語が聞き取りやすくなる

助けられた英語に関連する本

さて、自分がビジネス英語を
勉強するにあたって
さまざまな書籍を購入し、
学習に使用いたしました。

その中でも、自分を助けてくれた、
英語力を伸ばすのに貢献し、
とてもためになった書籍を紹介します。

これを英語で言えるかな? こあら式 意外と知らない英単語図鑑

会社のデスクに常に入れている本その1

イラスト付きの本なのでサクサク読めるのと、
ちょうど受験やTOEICでは身に付かない、
日常的な英語を学ぶことができます!!!

食べ物や日用品、感情表現などの
イラストと英語が
まとまって紹介されていて、
みやすいだけではなく、
「これって、こういう英語なんだ」
という新たな発見の連続。

特に英会話に取り組みたい人は
絶対に買ったほうがいい一冊です。

また、会社で英会話が
必須になって話のネタに困ってる人にも
絶対的におすすめです。

好きな寿司ネタを聞かれて、
サーモン(salmon)以外の
英語が言えない人は買った方がいい。

日本酒の甘口と辛口とかの表現が
英語で言えない人も
買った方がいいと思います。

どれか1冊しか買えないという方には
絶対にこの本を推薦します。

Twitterのフォローもおすすめです!

外資系1年目のための英語の教科書

会社のデスクに常に入れている本その2

日本のビジネスマナー研修はあっても、
グローバルなビジネスマナーを学ぶ機会は
そうそうありません。

しかし、この本には
挨拶・メール・電話対応等の
英語とマナーの両方が詰まっています。

個人的には会社で受けた、
簡易版英語ビジネスマナー研修より、
この本を1回読む方がよほどためになりました。

外資特有の英語の略語、
英語でのメールや電話対応がわからない
なんて方におすすめです。

FYIやBest regards,という単語を聞いて
ピンとこない人はこの本買った方がいい。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

会社のデスクに常に入れている本その3

暇つぶしにペラペラ読むのにもちょうどいいです。

というかTOEICの勉強をしている方は
ほとんど持っている本かと思います。

ビジネス英語の基礎には
TOEICの頻出単語を覚えることが
必須なため、やはり欠かせない1冊だと思います。

今思えば、部署名のまとめなど
会社組織に関する
単語が一覧になっていて助かりました。

ただ、英会話の面でも
全部が全部、よく使う単語か?
というとなんとも言えないので、
自分の業界・職種にあった
英単語の勉強は別途必要だと思います。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9

公式問題集の音源を常にきく

問題集そのものというよりも、
音源を主に使用しました。

通勤時の音楽を全て
TOEICの公式問題集にすることで
耳を鳴らすのに使っていました。

TOEICのリスニングを伸ばすのには
とても効果的な方法だったのと、
綺麗な英語の発音が学べます。

英会話の難点としては、
TOEICほど綺麗な発音、スピード感で
話す人の方が稀で、
喋る相手の癖や訛りが聞きにくいことが多いです。

そのため、いきなり会話はきつい…
という方はこの辺りで慣らすのが
個人的にはおすすめです。

高校英文法をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (高校ひとつひとつわかりやすく)

元々、TOEICの文法対策用に
使用していた問題集になります。

ある程度、英語を自力で話せるようになると、
「自分が伝えたい細かいニュアンス」
どうやって伝えればいいのか?
という壁にぶち当たりました。

そんなときに重要なのが
英文法の勉強でした。

こちら、カラー刷りで
基本的な文法がまとまっているので、
受験用に使用した参考書よりも
手っ取り早く文法を振り返ることができます。

急ぎ購入する必要は
ないかもしれませんが、
文法を勉強したいとなったときには
おすすめの1冊でございます。

本以外を使ってヘタクソなりに実践した勉強法

さて、本だけ読んでも、
問題だけ解いても
英語の成長には限界があるので、
そんなときにおすすめしたいのが、
「よりリアルな英語」に触れること!

会話力に語彙も必須ですが、
ネイティブ特有の言い回しや、
座学では絶対に触れない単語・英語表現は
たくさんあるので、
まずはそこに触れるのがおすすめです!!!

Youtube

イングリッシュスピーカーの
動画を見るというのも手ですが、
なかなかハードルが高かったり、
自動表示の字幕では
英文がめちゃめちゃだったりします。

そんなところを解消してくれるのが
ここで紹介するチャンネルになります!

Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎 

ある程度、英語を練習すると
「わかるわ〜」「ちょうど知りたかった!」
という痒いところに手が届くチャンネル!

日本の義務教育の英語では
知り得ることのできない
ネイティブ的な観点から
日本人向けに英語を
説明してくれるので
超絶、重宝している動画の宝庫です。

特におすすめなのが下記2つの動画!

英語学習意欲を向上させてくれます!

海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰国子女人狼!
How are you?ネイティブの返し方!I’m fineなんて言わない?

動画配信サイト

個人的にはNetflixを契約していますが、
その中でも学習としてやってるのは
2パターンあります。

Netflixを契約している
外国人が周りに多いのもあるし、
洋画を薦められたときに
さらっと見ることができるので
コミュニケーションの面でもおすすめです。

  • 日本語コンテンツを英語字幕で見る
  • 洋画を英語字幕で見る

会話では
即座に言いたいことを英語で言う力と
英語をきちんと聞き取れる力が
必須となってきます。

最初のうちは
日本語の言い回しを
英語でどう言うのか?

と言う面でのボキャブラリーが
必要となってくるので、
アニメや映画でもいいので
細かいニュアンスを
英語でどう表現するのか?を
徹底的に文字で吸収するのがおすすめです。

もう1点目は自分が見たことある
洋画などをフル英語で
見返すと言うことです。

ある程度、物語が頭に入っていると、
このシーンって英語だと
こう言うセリフなんだということを
振り返りつつ、聞きつつ、見つつ、
所々止めながら見るのが
割と勉強になったりします!

外国人と英会話(ひたすらしゃべる)

実のところ、
会話力は上司にかなり鍛えられました。

日本人同士で英会話をすると、
少し恥ずかしさもあって
なかなか勉強になりにくいのが実情。

もし、外国籍の方で
英語が喋れる方がいたら
その方と喋るのが
1番の練習になると思います。

イングリッシュスピーカーの
知り合いがいない方におすすめなのが
オンライン英会話!

なんだかんだ、下手くそでも
喋るのが1番の練習なので
是非是非、挑戦してみましょう!

まとめ

英語が下手くそ→ましになるまで
自分自身がやってきた
勉強法などについて紹介しました。

色々試して、初心者向けの
ビジネス英語・英会話については
紹介した本たちが一番良かったので
ぜひ、お手をとって確認してみてください!

いつき(@guchi_gucchi123
https://tree-diary.com

この記事を書いた人
いつき

2021年入社 理系大学院卒
化学系の見習い研究者
職歴たった5ヶ月で
外資系企業の研究職から内定!
全国深夜ニュースに出演歴あり!

いつきをフォローする
英語
スポンサーリンク
いつきのぐうたら日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました