【21卒】新卒就活(内定後)と現実(就職後)のギャップ〜人事の話は詐欺。騙されるな〜

就活

こんばんは。
華金でテンション高めの
いつき(@guchi_gucchi123)です。

いつき
いつき

いつきって何者?

職歴5ヶ月で外資系企業の研究職から内定
第二新卒向け厳選転職サイト・エージェント一覧公開中
いつきの経歴や詳細はこちら

もうすぐ6月、いよいよ
内定ラッシュでしょうか。

この記事は内定を承諾前後、
就職先を決める前の22卒
これからインターンに参加する23卒の方に
ご一読いただけますと幸いです。

今日は自分が実際に行った
就職活動の進め方について
掘り下げてみます。


そして、その上で働いてみた時の
ギャップについて
綴ろうと思います。

こちらの前にまずは


↑を読むことをお勧めします。

さて本題に移ります。



私の就職活動

さて、ざっくりですが
失敗した私の
就職活動を振り返ります。

就職活動の流れ

学部時代は何もしていませんでした!

  • 修士1年4月
    マイナビ・リクナビ等のサイトに登録
  • 修士1年6月
    大手にも果敢にインターンに応募、自己分析を始める。
  • 修士1年7月〜11月
    短期中心のインターンに応募・参加
  • 修士1年11月〜12月
    TOEICの勉強に本気を出す(約2ヶ月で140点アップ)
  • 修士1年1月
    大手の選考きつめのインターンに参加し、感化。
  • 修士1年2月
    就活セミナーに参加。書類対策はほぼ終了。
  • 修士1年3月
    選考開始、最終面接までいく。
  • 修士2年4月〜5月
    書類は通過しても、面接に通らない日々。最終にも落ちる。
  • 修士2年6月
    希望の研究職がほぼ全滅。入社先から内定。
  • 修士2年7月
    ブラック企業の研究職で内定。結局、こちらを辞退。

ざっとこれが私の流れです。

今思えば、やはり

  • WEBテストの対策が甘かった
  • 面接対策を始めるのが遅かった

この2点が違えば
また結果は違ったと思います。

詳しくは別の記事にも
書いております。

就職活動の軸

就職活動の軸(コロナ前)

  • 修士に進学したメリットがある職種(研究職・技術営業など)
  • 化学・日用品が第一志望、専攻・研究に近い分野が第二希望
  • 口コミサイトで酷いことが書かれていない会社
  • 初任給22.5万円以上
  • 休日120日以上
  • 新卒入社3年後の定着率80%以上
  • できる限り大企業(働いている人が多い会社)

超わがままで笑えますね。

コロナ後(修士2年4月以降)の新たな軸

  • コロナの影響に左右されにくい業界

内定後の悩み

自分にとっては
研究職につくことが
人生の全てだと思っていたし、
修士に進学したからには研究職
だとずっと思っていました。

実際にはそんなに
甘くなかったです。

私は2社の会社から
内定をいただき、
究極の選択を迫られました。

  1. ホワイト臭のするそれなりに大きい会社の希望していない職種
  2. 口コミサイトでボロクソに書き込みされ、若手のいない中小企業の希望の職種

結果、いくら希望の職種でも
長く続かないかもという
不安を抱えながら、
周りも辞める人が
多い環境に身を置くくらいなら、
落ち着いて仕事をできそうな
前者を選びました。

自分は研究職を諦めました。

結果、研究職ではらたく
同期を見ると嫉妬しています。

案の定、総合職とはいえ、
配属ガチャ的に初回に
研究職にならないルートを
選択したので、
仕事も合わず病みました。
(2021/9休職中)

研究職の就活

私は失敗した側なので
何も参考にならないと思いますが、
研究職の就活は

  • 未経験・無知識からのポテンシャル採用
  • 知識・研究経験のマッチングを重視した即戦力採用
  • 教授・学校推薦

の3パターンが主かと思います。

どれがいいとは言えませんが、
過酷な戦いになることは
覚えていただきたいです。

就職先の良し悪し

半ば夢を諦める形になりましたが、
入ってみると色々なことを
感じました。

思ったより就職先の良かったところ

  • 優しい人が多い
  • 人事制度がしっかり決まっている
  • ハラスメントに厳しい
  • 残業代がちゃんと出る

思ったより就職先の悪かったところ

  • 残業時間が少ないのは本社だけ
  • 福利厚生がいまいち
  • 昔からいる人は学歴が低めの人が多い
  • 僻地の勤務地をバカにする人が多い
  • 花形職種に嫉妬する人が多い
  • 研修後の人事が冷たい
  • 家を買うと僻地に飛ばされる

退職1択ではないけれど

トータルで見た時には
退職するのは
勿体無いという感情が
湧いてきました。

しかし、妥協したもやもやとは
当分戦うことになりそうです。

転職活動も視野に入れています。

異動に期待 or 転職活動 or 進学

では、自分が研究職に
もう一度なりたいと思ったら、
どうすればいいのだろうか。

  • 総合職採用で研究職への異動を願う
  • 転職活動で未経験という扱いで研究職に応募
  • 思い切って博士課程に進学し、再度就職活動

異動も研究職に
配属されていない人が
研究職になれる可能性は
低いと考えているため、
どれも現実的ではないと
思っています。

少しでもアカデミックに近い
部門に行けることを祈る日々です。

参考にした口コミサイトたち

Openwork  (Vokers)

OpenWork 「社員による会社評価」 就職・転職クチコミ
就職・転職前に採用企業のクチコミをリサーチ。OpenWork(オープンワーク)では、「社員・元社員」から独自に収集した「年収・待遇」や「職場環境」の評価・レビューを共有。「組織体制」、「退社理由」など、8カテゴリのクチコミと「給与制度」、8つの評価スコアで採用企業を分析します。

まず安定の
Openwork (Vokers)です。
かなりリアルな声が
書かれているので
参考になると思います。
今時の就活生は
見ると思いますが…

就活会議

【就活会議】新卒採用・インターン・面接の評判がわかる口コミサイト
就活で後悔したくない人のための就職情報サイト「就活会議」は、各企業の新卒採用・インターンの口コミを閲覧できる就活生限定のサービスです。独自の分析システムにより、今あなたに最適な行動を提案します。

次に就活会議でも
一部、働いている人のクチコミが
見れた気がします(うろ覚え)

会社の評判(light house)

会社の評判、口コミ、年収から転職・就職情報まで分かるライトハウス
日本最大級!年間5000万ユーザーが利用する会社口コミ・評判プラットフォーム「ライトハウス」。会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。

最後に会社の評判(light house)
リアルな悪口は削除され、
以前はサクラも多めだったため、
古いものは半信半疑程度に
とどめるのがお勧めです。

最後に

就職活動で無双する人もいれば
自分のように
上手くいかない人もいます。

これは失敗体験談だと思い、
反面教師にしてください。

皆様の就職活動が
上手くいきますように。

いつき(@guchi_gucchi123
https://tree-diary.com

この記事を書いた人
いつき

2021年入社 理系大学院卒
化学系の見習い研究者
職歴たった5ヶ月で
外資系企業の研究職から内定!
全国深夜ニュースに出演歴あり!

いつきをフォローする
就活
スポンサーリンク
いつきのぐうたら日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました